エケコ様ー

ごろぉ

2010年07月15日 21:14

巷で有名なエケコ人形。

エケコ人形とは、南米ボリビアでアラシタの祭の際に売られる人形だそうです。
たいていがセラミック(陶器)製で、高さは数cm〜数十cm。両手を広げた小太りのおじさんで、いわゆるチョビ髭をつけ、口を開けて笑ってます。
頭には、インディオがよくかぶっている耳まで覆うことのできる毛糸の帽子をかぶり、時にはそのうえに山高帽などをかぶることもあるみたい。

エケコ様はアイマラ族、ケチュア族の間で福の神と信じられており、自分が手に入れたいもののミニチュア品を持たせ、火曜日と金曜日のよるに、エケコ様の大好きなマルボロのメンソールをくわえさせることによって願いを叶えてくれるそうです。









この巷で流行りのエケコ様。

テレビで放送され、なかなか入手困難みたいですが、もうすぐごろぉの元にやってきます♪

ごろぉの分と、もう一人分。

エケコ様が2人、やってきます。



もうじき誕生日が来る、仲良しさんにあげようと…


間に合いそうです(^ ^)v







あっ、なっちー……

じゃないからね(笑)