2011年01月24日

小説駅伝「青い林檎」(4)

滋賀咲くブロガーのannaさんから始まった小説駅伝。
「"滋賀咲く大賞"目指して書くことが好きなお仲間で小説駅伝を書いてみることになりました。」

なぜにごろぉが選ばれた?(笑)

一区 やま桃さん「みんなで楽しく山歩き」
二区 風さん 「風のつぶやき」
三区 ごろぉ
四区 kenichi.さん「Glamourous sky」
五区 オレンジさん「ツッコミ専門」
アンカー annaさん「びわ湖のくじら。。。」



風さんからのタスキ、確かに受け取りました。

kenichi.さん、助けてね(笑)



小説駅伝「青い林檎」(4)

(裕也??)
一瞬自分の目を疑った。
でも紛れもなくそこにいたのは裕也だった。

裕也は高校を卒業した後、東京の大学に進学し、今はそのまま東京の製薬会社に勤務している。
進学して東京で一人暮らしている間も、こっちに帰省してくる度に連絡があり、都合が付けば、いいや、無理矢理都合を付けてでも会っていたぐらいだった。

最後に裕也と会ったのは2年前の暑い夏の日の、この喫茶店だった…


「真理子?」
不意を突かれた真理子は、自分の名前が真理子であることすら忘れるぐらい、裕也の言葉が耳に入らなかった。

「真理子?」
2度目の呼び掛けに我に返り、目の前にいる裕也を現実と受け入れることができた。

「どうして、ここにいるの?」
あれから元気にしているのか?仕事は上手くいっているのか?新しい彼女はできたのか?
聞きたいことは山ほどあるのに、言葉にならなかった。

「友達の結婚式で帰ってきてるんだ。」
夏は仕事でバタバタして帰省できず、有休を使い、1週間こっちに滞在するようだ。
製薬会社では出世だの成績だの、ギスギスした人間関係で、裕也は都会の人情味の希薄さに昔の人懐っこい笑顔が薄れているように感じた。

雪のせいで15分電車が遅れたこと。電車が遅れたことで、豊に出会ったこと。豊に出会ったことで、この喫茶店に足が向かったこと。全ての偶然が重なり、奇跡という言葉以外の何でもない形で裕也と再会した。

窓の外を見つめる裕也を見ながら「苦そう…。いつもそうだったな。」
砂糖もミルクも入れずにコーヒーを飲み、外を見つめる裕也を見ていたことを思い出した。
コーヒーが苦手な真理子だったが、裕也と来るこの喫茶店が大好きだった。


2年の空白を感じさせないぐらい途切れることなく会話は続いた。なのに何をしゃべったのか覚えていない。あっという間の一時間。時間を忘れて裕也との時間を過ごした。

「じゃ、いくよ。」
「元気でね。」
そう残して、裕也は先に席を立った…

「すみません。体調がすぐれないので、今日は休ませてもらいます。」
真理子は会社に電話をし、喫茶店を後にした。





Posted by ごろぉ at 06:27 │Comments( 19 )
この記事へのコメント
お〜!!

素晴らしいですね〜
ごろぉさまヾ(^▽^)ノ

なんだか走る事をわすれて爆読してました〜

┓( ̄∇ ̄;)┏
Posted by kenichi. at 2011年01月24日 06:56
kenichi.さんへ☆

なんとか繋げたかな?

後は頼みますね(@゚∀゚@)
Posted by ごろぉ at 2011年01月24日 10:35
ごろぉちゃん文章むっちゃうまいね感心しました
Posted by しちの at 2011年01月24日 10:40
ええ!裕也がいたんですね??
裕也の人物がますます立ってきましたね。

文章が、とても読みやすいです。
言葉のリズムがいいのでしょうね。

はやいな・・・みんな・・・

でも、展開はゆっくりか・・・

豊と裕也と真理子・・・どうつながってどうなっていくんだろう?

kenichiさん・・の展開が楽しみ・・
って、そんな・・気楽なことはいってられませんが
ま、最後は、annaさんもいるし
思いっきりかき回してもOKかな?
Posted by オレンジオレンジ at 2011年01月24日 11:32
しちのママへ☆

まさかごろぉが選ばれるなんて思いもしなかったし、プレッシャーだったけど、なんとかつなげて一安心♪
Posted by ごろぉ at 2011年01月24日 12:04
オレンジさんへ☆

ごろぉには裕也が見えたんだ。。。

どういう展開になるのかは、後の二人に託しちゃいました(。-∀-)
Posted by ごろぉ at 2011年01月24日 12:17
ごろぉちゃん、うまいね~アツ姫さん泣きそうやわ~
凄い! 関心したよ~~
Posted by アツ姫 at 2011年01月24日 15:21
アツ姫さまへ☆

なんか、みんなが見てるとすごく恥ずかしいね(笑)

どんな話になるか、ワクワクです(*゙ω゙*)
Posted by ごろぉ at 2011年01月24日 15:31
ごろぉさん、早ーい!
いま風さんの応援をしていたのにもう既に3区も走りすぎたのですか?
これでは応援するのに走りながら行かないと走者が見えなくなっていきますね
それに皆さん上手いこと繋ぎますね
4区のkenichiさん、宜しくお願いします
ーやま桃ー
Posted by 岳友会BLOG事務局岳友会BLOG事務局 at 2011年01月24日 18:53
こんばんは ごろぉさん!

すごい!早い!読みやすい!素晴らしい!一体どうなってるの〜♪(笑)明日位かなあーっと思ってたのに‥
あっ、はじめましてが抜けてましたね〜♪
いや、はや、なんとも(笑)です。
Posted by at 2011年01月24日 20:43
やま桃さんへ☆

どーだろ?

第1区のやま桃さんからしたら、ごろぉのストーリー、気に入ってもらえたかな?

なんでごろぉが選ばれてるのか分からないまんま、足を引っ張らないようガンバりましたー

続きが気になるね(^ ^)
Posted by ごろぉ at 2011年01月24日 20:45
風さん、こんばんは♪

はじめましてだね(^ ^)

annaさんの計らいで、タスキを繋がせてもらいました。

文章が読みやすいのは、言葉を知らないから、簡単な文章だからかな。。。

風さんが描いたストーリーと異なったかもしれないけど、ゴメンね(笑)
Posted by ごろぉ at 2011年01月24日 20:48
青いりんごを追っかけて大急ぎできました~。

初めにkenichi.さんの所で5走者へバトンタッチしたので、慌てて駆け足できました。

とても上手につなげており、次ゞと走りながら読んでいます。

とても分かりやすかったですよ。

お疲れ様でした。
Posted by ノンノンノンノン at 2011年01月25日 03:45
ごろぉちゃんお疲れ様でした。
皆様が読みやすいと言っておられるのは、一番は行間の間だと思います、スゴク上手く間がとってあって、読み手の心理がそこで自分ならと考えられるように書いてある。
上手い上手い(笑)
ただ心配がどんどん膨らんで、主人公がまだ登場して来ませんね。。。
いつ誰が登場させて下さるのか、少ないルールにあるように主人公は豊です。
同じルールで書くのが、小説駅伝の難しく楽しいところです。
でもごろぉちゃん絶対才能ありますよ。。。やっぱり私の勘は大当たり!!
Posted by anna at 2011年01月25日 08:18
おはようございます。
風様のお部屋からやって来ました。

皆様のがスキを繋ぐその姿に感動しています。
その感動は箱根駅伝でもらうのと同じ感動です。

どの区間の走者にもタイトル「青い林檎」が
ストーリーの根底に見え隠れしています。
続きが楽しみです。

ごろぉ様 楽しませてくださって有難うございました。
Posted by 華笑(KAE)華笑(KAE) at 2011年01月25日 09:31
訂正

誤 <皆様のがスキを繋ぐその

正  皆様のタスキを繋ぐその

失礼しましたm(__)m
Posted by 華笑 at 2011年01月25日 12:36
ノンノンさん、ありがとー♪

本当、たくさんの人が青い林檎を追っかけてくれてるんだねー

注目されて、だいぶ恥ずかしいけど、参加できてよかったです(*゙ω゙*)
Posted by ごろぉ at 2011年01月25日 18:55
annaさんへ☆

3区、これでよかったのかな?

どーしてもごろぉには豊を登場させることができずに、裕也への過去を匂わす話になっちゃいました。

後はみんなにお任せで、ワクワクしながら、annaさんの走りを見せてもらいますね☆

駅伝、ご一緒できてよかったよ(^-∀-`)
Posted by ごろぉ at 2011年01月25日 19:57
華笑さんへ☆

ごろぉ、2区と4区のタスキをうまく繋げたかな??

後はアンカーのannaさんの走りを待つばかり(゚∀゚)

すっごい楽しみだね♪
Posted by ごろぉ at 2011年01月25日 19:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。